
店舗特徴

公式 https://urbanfit.jp/store/nagahoribashi
地下鉄長堀橋駅から徒歩すぐ。近隣はオフィス街で飲食店も多く、まさにアーバンな立地です。
改装時にテクノジムの最新式マシンを導入しており、珍しいタイプのものも見られます。窓が多く開放的な造りで、有酸素エリアからは市街地を一望できます。鏡は少なめで落ち着いた雰囲気。トイレは一旦退館し、ビル共用部の設備を使用します。
フリーウェイト
- インクラインベンチ:2台
- スミスマシン:2台
- 安全性を確保しやすく、フォームを意識したトレーニングに向きます。
- パワーラック:2台
- 高さ調整用の穴が多く、細かくポジションを合わせられます。見た目も個性的。
- プリーチャーカール台
-
- 腕を孤立させて追い込むのに便利です。
- ケーブルマシン



プレートロード
※マシンは特に記載がなければテクノジム製です。
- ワイドチェスト
- 肘で押すタイプのリアデルトが付いていて珍しい構造です。
- ローロウ
- レッグプレス
- グルート
- レッグカール

ハンマーストレングスにも似たようなマシンがあるけど、あちらは可動部のほうをいちいち左右に動かして使った。こちらは立つところを変えずに使えて、可動部を動かさない設計。シンプルで合理的だと感じました。
ウェイトマシン(部位別)
脚
- レッグプレス
- レッグエクステンション
- シーテッドレッグカール
- スクワット
胸・肩
- チェストプレス

すこし改良されたのか足で踏んでスタート位置を作る補助が付いてます、重めでもスタートポジションに持っていきやすいです。
- ショルダープレス
- ペクトラルデック
- リアデルト


肘関節を使わずに三角筋後部を狙えるリアデルトマシン。リアデルトとフライが一つになっているマシンってよくあるけど、肘が動いちゃって胸や肩に入れにくいです。公営の体育館とか行くとたまにセノーのこの形で前にたたむフライが置いてあるんですけど、余計なこと考えずに動かすだけで効きますね。
腕
- エルコリーナ
背中
- ラットマシン
- ロウプーリー
体幹
- クランチ
- ロータリートルソー
有酸素マシン
- リカンベントバイク:2台
- アップライトバイク:2台
- トレッドミル:多数
- 外の街並みを見ながら走れるので、雰囲気が明るいです。
設備全体の印象
都市型店舗らしくコンパクトながら、改装によって最新のテクノジム製マシンが揃っています。マイナーチェンジされたものもありマシンには一工夫ある構造が多く、マシンそのものを試す楽しさがあります。フリーウェイトはあくまでも他店に比べると控えめですが、ラックの仕様が特徴的で印象に残りました。立地を考えるとかなりの充実度です。
アクセス
地下鉄長堀橋駅 徒歩すぐ