
店舗特徴
都島駅から徒歩圏内にある店舗です。
店内は照明がやや落ち着いており、静かな雰囲気で集中しやすい空間でした。新しいお店なのかとても清潔でおしゃれなイメージです。
平日深夜3時〜4時に訪問した際は無人で、静まり返った中で黙々とトレーニングができる環境。
コンパクトながら機材配置が効率的で、窮屈さを感じない作りになっています。
フリーウェイト
- パワーラック:1台
- スミスマシン:1台
- ケーブルマシン:1台
- アジャスタブルベンチ:3台
- プリーチャーベンチ:1台
- ダンベル:10kgまで1kg刻み、40kgまで2.5kg刻み
ラックは1台のみですが、フリーウェイトエリアには余裕があり、動きやすいスペースが確保されています。
ダンベルエリアがとても広く、ベンチが3台あっても十分な距離を保てます。
吊り手付きのハンギングレッグレイズや、珍しいシャフト類など、少し個性的な器具も置かれており、ちょっとした発見が楽しい店舗です。

ハンマーカールができるショートバーですね。ライフフィットでは初めて見ました。

店の規模の割にダンベルエリアはきっちり場所をとってあります。横の余裕も十分。
プレートロード
- なし
プレートロードマシンは未設置。
マシントレーニングはすべてウェイトスタック式中心となっています。
ウェイトマシン(部位別)
※マシンはライフフィット標準機種(SHUA製)です。
脚
- レッグプレス
- レッグエクステンション
- レッグカール
- アダクター/アブダクター
脚の基本種目をしっかりカバー。
マシンの動作もスムーズで、コンパクトな店舗ながら下半身トレーニングは問題なく行えます。

胸・肩
- チェストプレス
- リアデルト/フライ
上半身の押す動作・引く動作をバランス良く鍛えられます。
リアデルト/フライは動作が軽く、フォームの確認にも向いています。

背中
- ラットマシン/ロープーリー
- チンニングディップス
プル系マシンは2種類。
背中の引き動作を中心に、上体の安定を意識したトレーニングに向いています。
体幹
- クランチ
体幹はシンプル構成。
有酸素マシン
- トレッドミル:3台
- バイク:2台
- クロストレーナー:なし
有酸素系は必要最低限のラインナップ。
トレッドミル中心で、深夜帯でも安定して使える状態でした。

その他の設備
- ストレッチエリア
全体的に清潔感があり、整った印象です。
設備全体の印象
設備構成はシンプルながら、空間のゆとりと静かな雰囲気が魅力の店舗。
フリーウェイトエリアは広めで、ラック1台でも使いやすく設計されています。
深夜帯に静かにトレーニングしたい方や、落ち着いた雰囲気を好む人には良いのでは。
近所の人がうらやましい度★★★☆☆
アクセス
大阪メトロ谷町線都島駅徒歩3分
 
  
  
  
  

