ライフフィット松江学園通り店|ライフフィット巡り#12

ライフフィット松江学園通り店|ライフフィット巡り#8
最寄り:松江学園通り駅 徒歩5分。
ダンベル10kgまで1kg刻み、40kgまで2.5kg刻み。フリーウェイト充実。


島根県の店舗をレビューします!

店舗特徴

やや年季の入った店舗ですが、天井が高く開放感があります。内装はシンプルで飾り気がなく、どちらかといえば無骨な印象。ただし清掃はしっかり行き届いており、設備の古さが気になることはありません。むしろ古いマシン独特の重みやレバーの感触があり、わたしは好みです。


フリーウェイト

ダンベルは10kgまで1kg刻み、40kgまで2.5kg刻み。
パワーラックはなく、代わりにハーフラックが3台という珍しい構成です。スミスマシン1台、ケーブルマシン、アジャスタブルベンチ2台、プリーチャーカール台もあります。

床はゴムラバーではなくコンクリート風の仕上げ。一応衝撃を吸収する素材のようですが、デッドリフトなど床にバーベルを置く種目は避けた方が無難です。ダンベルミットもないため、静かに扱う必要があります。ケーブルアタッチメントの種類が少なく、ストレートバーやショートハンドル、アンクルホルダーなどが見当たらなかったのは惜しい点でした。

ラック
ローイングま

ロー系マシンがないのでTバーローをやってみた。ちょっとお邪魔だったかな…


プレートロード

  • ショルダープレス
  • チェストプレス
  • インクラインレッグプレス

いずれも古めのモデルながら、動作はスムーズ。遊びが少なく、基本性能はしっかりしています。

プレス
プレス

背中に当てるパッドがなかったのでプレートをお借りしました。厚手のパーカーで保護。
ひとつ前の型のSHUAのレッグプレスはボトムの可動域が乏しく、こうしないと私的に可動域が稼げなくて。どうもすみません…


ウェイトマシン(部位別)

※ライフフィット標準機種(SHUA製)

  • レッグエクステンション
  • アダクター/アブダクター

胸・肩

  • チェストプレス(プレートロード・スタック両方あり)
  • リアデルト/フライ

背中

  • ラットマシン/ロープーリー

体幹

  • クランチ(胸パッドタイプ。腹直筋をダイレクトに狙いやすく、個人的には好印象)
クランチ

新しいマシンだと上からハンドルを引っ張るのですが、あのタイプは腕や足に負荷が逃げる気がしてちょっと好きじゃない。こうやって上から押しつぶすマシンが好み。


ウェイトスタックは随分絞り込まれたラインナップですね。ただプレートロードとフリーウェイトが充実しているので困ることはありません。背中のマシンがラットマシン/プーリーロウ併用のものだけでしたので、そこがちょっと残念。フリーウェイトでできる人にはいいのですが、ライト層にはきびしいかも。


有酸素マシン

  • トレッドミル:4台
  • バイク:1台
  • クロストレーナー:1台

早朝は空いており、待ち時間はほとんどありません。


その他の設備

  • シャワー:あり
  • 更衣室・ロッカー:あり
  • ウォータークーラー:あり
  • ストレッチエリア:あり

貴重品ロッカーあります。地味にうれしい。

六花

シャワーは広くてきれい。いいなあ。

シャワー

設備全体の印象

全体的に「少し変わった構成の店舗」です。
パワーラックを置かずにハーフラックを3台並べているのは珍しく、マシンの世代も古め。それでいて整備が丁寧で、動作はスムーズ。年式の古さがマイナスではなく「味」になっている感じです。

清掃が行き届いていて埃っぽさもなく、照明も十分。地味ながらもトレーニングへの集中を邪魔しない空気があります。高い天井には吹き抜けもあって開放的。
一方で、ケーブルマシンのアタッチメントが少なく、ちょっとした種目を工夫してこなす必要があります。いろんな種目で可動域を稼ぎたいときにパッドが足りなかったり、ケーブルカール用のバーが短かったりと、細かい不便は少しあります。

とはいえ、この「足りないところを自分でどう工夫するか」という環境が、逆にトレーニングを面白くしている側面もあります。
クランチマシンのように「腹にしか効かない構造」のものが残っていたり、ハーフラックを複数置くことでスペースをうまく使っていたりと、他店にはない構成。古いけど整っていて、独特のバランスで成り立っているジムでした。


個人的主観的評価

近所にあったら通いたいかと言われれば、「うん、通うと思う」と答えるタイプのジムです。派手さや最新設備はないものの、地味に“筋トレの本質”に集中できる環境。天井が高く、音もこもらず、朝方はとても静か。人が少ない時間帯なら、思い切りもくもくとトレーニングできます。

ただし、デッドリフト系ができないのは残念。床に直接置く構造のため、安全のためにも控えたほうが良いと思います。
全体としては「地味だけど誠実」「古いけど気持ちよく動ける」そんな印象の店舗でした。

  • 近所の人がうらやましい度:★★★☆☆
  • ハードコア度:★★★☆☆
  • もくもくやれる度:★★★★☆

アクセス

大通り沿いにあり、駐車スペースも完備。公共交通機関は期待できない。あえて言うなら学園通り北バス停が近いです。北循環線が一時間に数本止まるみたい。

早朝(4〜6時)は利用者が3-5人程度、フリーウェイト中心の利用。私も」集中してトレーニングできました。


訪問日:2025年10月28日
公式サイト:LifeFit 松江学園通り店

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました