ライフフィット岸里店|ライフフィット巡り#10


最寄り:大阪メトロ四つ橋線 岸里駅 徒歩1分。
ダンベル10kgまで1kg刻み、40kgまで2.5kg刻み。フリーウェイト充実。


店舗特徴

駅目前の角地にあり、24時間帯でも出入りしやすい立地です。店内はライフフィットの中でも広めで、ラック間・マシン間のスペースにゆとりがあります。
平日5〜7時に訪問。入館時は5人、6時以降は10人超まで増えましたが、導線が広くストレスは少なめ。数組のグループ利用も静かでマナー良好でした。
特徴的なのはプレートロードのラインナップと「わかっている配置」。傾斜あり/なしのスミス2台を並置し、プル系はウェイトスタックとプレートロードを両方用意。背中・脚に強い構成です。


フリーウェイト

ダンベルは10kgまで1kg刻み、40kgまで2.5kg刻み。
軽量ダンベルは別途ラバーダンベルを2.5〜10kg(2.5kg刻み)を用意。細かいアップやリハビリ系にも対応しやすいです。
アジャスタブルベンチ:2台
パワーラック:2台
スミスマシン:2台(1台はわずかに傾斜、もう1台はストレート)
ケーブルマシン:1基

スミス2台の角度違いはいいですね。水平に押したい日/軌道に工夫を入れたい日で使い分けができます。いわゆるインクラインスミスって最近評判悪いけど、脚を思い切り前に出してハック気味にやるスミススクワットとか個人的に好きですけどねえ。

ラックの周囲は十分な間口が確保され、デッド・ランジ系も取り組みやすいです。


プレートロード

ハックスクワット
ローロウ
プルダウン(プレートロード)
チェストプレス
ディップス
カーフレイズ

プレート式プルダウンは珍しい構成。収縮位で肘が外へ開きやすく力が抜けやすい感じ。この手のマシンは屈曲進展がメインかと思いますが、脇を閉じて内転させていくイメージで使うとしっくりきました。ストレッチ局面は手幅が狭まり、広背の伸長刺激が強く入ります。
チェストプレスは軸位置が下のタイプ。スタートがかなり深め。強いストレッチが得られる反面、1レップ目をスタートして動作レンジまでもっていくのが重く感じやすいので、初心者は補助か重量控えめから。
こちらもハックスクワットあり。インクラインレッグプレスを外してスクワットを入れる構成の店舗も結構あるみたい。
カーフレイズは膝押さえが可動式で、脛骨長や足長に合わせたセットアップがしやすい作りです。あまりここが動くのを見たことがなかったので面白いです。

プルダウン
チェスト
プリ―チャー

プリ―チャーベンチの角度が変わったみたい。かなり寝かせてきた。以前のものは少し立ちすぎていたかも。


ウェイトマシン(部位別)

※ライフフィット標準機種(SHUA製)

レッグプレス
レッグエクステンション
アダクター/アブダクター(液晶カウンター付
カーフレイズ(膝押さえ可動)

アダクター

アダクターについていた液晶パネル。残念ながら動作していなかった。おそらくレップや重量をカウントするものと思います。そういう設定のマシンもあるんですね。

胸・肩

チェストプレス
リアデルト/フライ

背中

プルダウン(ウェイトスタック)
ラットマシン/ロープーリー(兼用):膝押さえバーが跳ね上げ式でロー時に干渉しにくい新設計
ローロウ
チンニングディップス

らっと
プル

このように、使わないときは跳ね上げます。細かくアップデートされてますね。

体幹

クランチ

背中周りはプレートロード+スタックの二段構えで、ストレッチと収縮の性質が異なるマシンを往復できるのが強みです。


有酸素マシン

トレッドミル:7台
バイク:4台
クロストレーナー:2台

早朝帯でも稼働に余裕があり、使いやすい台数です。


その他の設備

更衣室
シャワー
ストレッチエリア
ウォータークーラー

清掃が行き届き、動線上の無駄も少なめです。

ストレッチ

ストレッチエリアも広いですね。


設備全体の印象

「広さ」「選択肢」「配置」の三拍子が揃った店舗です。とくに背中・脚のボリュームアップを狙う人には嬉しい構成。スミスの角度違い、ラット/ロー兼用の新型、プレートロードのプルダウンなど、細部の“アップデート感”が強いです。
一方で、チェストのプレスはストレッチ重視設計が多く、初級者はウォームアップと重量設定を慎重に。総じて中級者のトレーニーでも長く使える内容でした。


個人的主観的評価

  • 近所の人がうらやましい度:★★★★★
  • ハードコア度:★★★☆☆
  • もくもくやれる度:★★★★☆

アクセス

大阪メトロ四つ橋線 岸里駅から徒歩1分。出口を出てすぐで、雨天時もアクセスが容易です。


訪問日:2025年10月22日
公式サイト:公式ページ

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました