

使用感:動作は肘をまっすぐ前に。それだけです。
初めてこのチェストプレスを使ったとき、正直「ん?ちょっと軌道が独特だな」と思いました。というのも、動作がほんの少し内側に絞り込むように作られているんです。でも実際に動かしてみると、この軌道のおかげでただ肘をまっすぐ前に押し出すだけで胸の収縮をすごく感じられるんですよね。余計な意識をしなくても自然と胸に効いてくれる感じ。胸トレが苦手な人でも「効いてる!」ってわかりやすいと思います。
さらに気に入ったのはハンドルの調整機能。深いストレッチを狙うときは手前に、逆に高重量で追い込みたいときは浅めにセット、と目的によって変えられるのが便利でした。

気になる点・デメリット
とはいえ、ちょっと気をつけたい点もあります。試しにハンドルを最大ストレッチに調整してみたら、肩にかなり負担がきて「これは危ないな」と感じました。肩周りが硬い人やケガ歴がある人は特に注意した方がいいです。
もうひとつはシートの高さ調整。意外とここが難しい…。高さを間違えると胸よりも肩や腕に効いてしまって、狙った部位に負荷が入らないことも。

私も最初は何度かやり直しましたが、ぴったりハマったときの効きは抜群です。
おすすめのトレーニングメニュー
個人的にちょうどいいのは 10回×3セット。重さにこだわるよりも、ボトムでしっかりストレッチを感じて丁寧に押す方が効果的でした。
特に最後のレップを「もう一呼吸ゆっくり」でやると、胸がかなり焼けるように効きます。
まとめ:単純、とっつきやすいようで奥が深いマシン
テクノジムのチェストプレスは、自然な軌道で胸に効かせやすく、調整機能もあって使いやすい優秀なマシンです。肩への負担やシート調整の難しさといった注意点はあるものの、そこさえクリアすれば胸トレのメイン種目として十分頼りになります。
私自身、最初はセッティングに手こずりましたが、コツをつかんでからは「これ一台あれば胸トレ完結するんじゃ?」と思えるくらいのお気に入りになりました。胸トレで伸び悩んでいる人にはぜひ立ち返ってほしい一台です。
次回は前回の「ワイドチェスト」と比較を行っていきたいと思います。どちらが自分に合っているのか?どのマシンが効くのか?参考にしてください。